レイダックのポジションはほとんど動くことかなくなりました。だいたいポジションはクリート→サドル→ハンドルと決まっていくのが鉄則ですが、他のところはきれいに決まってきたので残るはハンドルのみです。
レイダック純正は390mmです。アワイチの際に明らかにしっくりこなかったので、学生時代に最もしっくりきたハンドル幅に近づけようと思います。
といっても、しっくりきていたのはランドナーの360mmです。丸ハンドルといってもランドナー向けのものとロード向けのものでは全く形状が異なります。当然ロードバイクのほうが深い前傾をとるため、むやみに窮屈にもできません。
アワイチの時に感じた感覚をもとに、ほぼ同じ形状の370mmに交換することにしました。
またバーテープ外すんかい、というめんとくささもスレッドステムを愛するための必要な労力です。
これからまたしばらく運用して具合をみてみることにします。
0 件のコメント:
コメントを投稿