2022年11月17日木曜日

銀輪事例008 Qファクター調整

以前、20mmのペダルエクステンダーを付けて服部緑地を走りましたが、納得行かない点があったので微調整します。


そもそも買ってみた三ヶ島のペダル自体も掛かりが悪く謎の湾曲がありあまり気に入っていないのですが、いかんせんQファクター測定時に左右差があると判明したのが何より問題です、


ほんの少しだけQファクターを縮めたいので、ペダルエクステンダーは16mmのものを購入しました。左右差を埋めるために片側だけ2mmのペダルスペーサーを入れます。これにより、ペダルスペーサー分を差し引いてQファクターが6mm縮まりました。

今回の変更によって、Qファクターとチェーンラインの両方が妥当なところに収まりました。トータルで186mm,左右差なく各95mmです。結果として所有するマウンテンバイクとほぼ同じになりました。
スクエアテーパー型のBBはこういった細かな調整が必要になります。所有するマウンテンバイクほうはスルーアクスルタイプですが、重量にせよ剛性にせよ、何かと優れものですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿