2025年10月25日土曜日

【柿酒作り】引っ越しで梅買い逃したので…

今年は引っ越しで忙しく梅酒作りができなかったので、祖父母の家で採れた柿を使って柿酒作りをします。生前に祖父が残してくれた畑の木から採れたものです。いくつかを柿酒にして年中楽しもうと思います。

まず、柿を洗って水分を除去します。柿は皮や葉も残して入れてしまって良いようです。柿1kgとホワイトリカー1800mlですが、だいたいで良いと思います。今回は氷砂糖なしで作ってみます。
それより、ダメにならないよう消毒をしっかり行うようにしましょう。
柿の黒ずみ(ゴマ症)は糖度が高いだけなので法治で大丈夫です。ただし、カビや痛みのある箇所は腐敗も考えられますので切り落としてしまいます。

今回、ホワイトリカーは「ホワイトタカラ」を使います。梅酒の時期ではありませんでしたが、運良く取り扱っていました。

まだいけそう。増やします。

いっぱいまで作りました。フタとパッキンも確実に消毒して、日の当たらない場所(常温または冷暗所)に保管します。
期間は3ヶ月ほどなので2月には飲めます。それまで置いておきますが、一部はさらに熟成させてみるのも良いかも知れません。
完成したらまた記事にします。

0 件のコメント:

コメントを投稿