2023年4月18日火曜日

レイダック ブレーキ改良

デュアルピボットを用意しました。BR-7800です。
今回やるのは、マニアに怒られそう改造です。

とりあえず前後とも分解清掃します。78デュラは軽量化・高剛性化がなされていますが、それらを両立できた理由のひとつにスモールパーツの軽量化が挙げられます。
負荷の小さなところは樹脂を用いたり、強度がある程度必要ならチタンを用いたりすることで、剛性を落とさずに軽量化できています。

前輪は普通に取り付けします。制動力については今まで取り付けしていたシマノ600と大差ありませんが、制動力の立ち上がりが今までより素早くなりました。これについては良し悪しがありますが、現在の交通状況を鑑みての変更です。
リヤブレーキは、元々軽量なシングルピボットブレーキにデュラの部品を一部移植することで、さらなる軽量化を実現しています。カンパニョーロ方式ですね。
これにより、トータルでの重量増加は一切なくブレーキを改良できました。
なお、移植にあたっては部品加工を行っているため、一般の方は絶対に真似しないようお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿