まず、これが正規品。
こちらがコピー品。
①表面処理の質感が異なる
②端部の処理が甘く凹凸やバリがある
③ローラーが薄く隙間が大きい
④刻印やプレスの質感が違う
など、一目みて分かる違いがあります。
出品者は「個人輸入なので知らない。開封後に気付いたのなら返金はできない」の一点張り。個人輸入、在庫、梱包の間に気付かなかったのに、どうやって開封の一瞬で気づけと?
ヤフオク問い合わせ窓口(WEB)はテンプレで「当事者間で解決しろ」の返答でした。LINEヤフー株式会社に、電話で「どこに問い合わせればいいんだ」と問うても「WEBで聞け」と。WEBで再度事情を踏まえて問い合わせるも全く同じ文章のテンプレ返答。さすがに堪忍袋の緒が切れて、LINEヤフー株式会社に電話で「規約違反のコピー品を掴まされて、そっちで聞いた通りにしたがテンプレ返答で泣き寝入り状態だ。どこで解決すればいい」とクレーム入れるも「うちは専用窓口ではない、WEBでその旨を伝えろ」と。彼らに合理的配慮など存在しないと確信したので電話ブチ切りしました。
「お見舞い制度」というフォームもあったが、そこにはコピー品の保証を受けるための選択肢がないし、そもそも写真が1枚しか貼れないので(しかもその1枚は商品全体を移さなければならない)コピー品を立証するのが困難です。もちろん写真に注釈文を添えることもできません。
開封後であればすり替えを指摘される可能性もあり、さらにコピー品だと証明し辛くなります。もう頭おかしいシステムですね。
★ここから参考・ソースなど★
ちなみに、出品者はこちら。
本人確認前であることを意識せず買った時点で、私の敗北は確定していたようです。
ただの消耗品であっても、よく確認しておくべきですね。
出品者は「開封後なので満額返金できない」と主張していましたが、本人確認前かつ匿名配送なので、最初から不良品やコピー品でも返金するつもりはなかったのでしょう。
すばらしい自信家です。利用規約違反のコピー品を出品してしまっても「作りが悪い」で済ませてしまうのですから。そして報告を受けたはずのヤフー側も一切動かない。治安終わってます。
こちらヤフー側のマニュアル
まともなことを書いているように見えますが、先述のとおりどの手段をとってもまともな解決策はありません。
偽装品に対する対応
まともなことを書いているように見えますが、権利元(つまりシマノ)が金と労力を割いて訴えない限り何もしないということです。ちなみに今回の問い合わせテンプレ文で「違反があればアカウントは停止する」と綺麗事が書いていましたが、先述の通り落札後にコピー品を申告するフォームなど存在せず電話対応も「うちではない」の一点張りなので、調査して停止する気などありません。嘘をついているということです。
これらのことから、ヤフーは利用料を得ていながら規約違反状態を放置する(しかも『対処する姿勢』という嘘までつく)ヤバいオークションサイトなわけです。ある意味TEMUより怪しい組織かも知れません(笑)
そういうわけで、LINE以外のヤフーやPayPay関連のものはきっぱり全部退会しました。気持ちとしてはLINEも昔から嫌いなので辞めたいですが、なぜかLINEという出来の悪いアプリがインフラの一部になってしまっている実状もあるので断念。
いっとき出前館で配達もしていましたが、この時のシステムもなかなかに頭おかしかったんですよね。詳しく話すと守秘義務違反になるので控えますが、人の時間と労力を奪う仕組みでした。ご存知の通り、違法モペット外国人だけが得をする仕組みです。
さて…キャッシュレス決済をどうしようか。スマホ一つで自転車ポタリングをしたいので、交通系以外にも何か一つは欲しいところです。
最近。Amazonの個人出品者でもモラルの低い奴がいましたよ。結局マーケットプレイス保証の申請をすると言った瞬間にものの30分くらいで返金処理してきました。マーケットプレイス保証というのは出品者側に明らかな対応不備がある場合に申請するもので、出品者にペナルティが飛ぶんですよね。このペナルティがかなり厳しいものなので、いくらクズな出品者であってもマーケットプレイス保証をちらつかせるとまともに対応するようになります。これがあるからAmazonはギリギリ使う気になれますが、今回のヤフオクのような場合一生使う気にはなりませんよね。
昨年から問題になっている現代版米騒動もそうですが、近年は個人業者等の質が最悪です。我が家のエアコン業者も、仲介業者が関係ない製造元などを巻き込んでたらい回しにした挙句、「他のエアコンもどうせおかしいから点検しろ」という指示も無視して作業をとんでもなく長引かせました。最終的に点検していましたが、その点検も間違っていてさらに半月ほど手直し完了まで期間を延ばされました。エアコン業者は私に名刺も渡さず、製造元から「そこの業者はちょっと対応がおかしい」と色々教えて頂いて初めて素性を知ることになりました。
そして今、エアコン業者が雨戸のレールを盛大に凹ませていることに気が付き、どうしようかと思っているところです。もう頭痛くなりますよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿